投稿日:2020-07-06 Mon

大雨の後のさ庭に立ちをれば我を追い越しゆく糸蜻蛉 2006.7.6
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
一ヶ月前に鉢植えした朝顔が7月に入ってから咲き始めました。
7月1日にブルーと紫の花が一輪ずつ咲きました。
記念すべき我家の朝顔の花、第1号・2号です。


佐賀新聞読者文芸の2019年度年間賞詩部門天賞に孝徳の「創作本能」が
選ばれました。
3度目の受賞で、今回は質・量ともに他を圧倒し天賞に決まったとの高い評価
をいただきました。
今後の創作の励みになると思います。

( ↑ ここをクリックすれば文字が大きくなります)
6月の詩は3席でした。
筒井孝徳 佐賀新聞読者文芸2020年06月 詩部門 三席 「進化論」

( ↑ ここをクリックすれば文字が大きくなります)

しくじりしわれを濡らせる雨のなか紫陽花の咲く坂道を越ゆ 2008.7.24
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
5月に植えた紫陽花も花を咲かせてくれています。





紫陽花を愛でている野良猫くーちゃんも今ではすっかり我家の一員です。



猫が猫の顔をしてゐたり それだけのひとひ、小糠雨は降りつづき 2006.7.6
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~


どうしてもかなしくなつてしまひます あなたをつつむあめのかほりに 2006.6.29
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
スポンサーサイト
こんばんは、お久しぶりです。いつも花に囲まれて、羨ましい限りです。く-ちゃんもいつの間にか家族になられたんですね。
九州の方は雨で大変ですが笹井さんのお宅は大丈夫でしょうか。お気をつけくださいね。 私の父母は熊本の出ですが、私は今、中国地方でも何故かいつも被害の殆どない所におり、何だか申し訳ないくらいです。
九州の方は雨で大変ですが笹井さんのお宅は大丈夫でしょうか。お気をつけくださいね。 私の父母は熊本の出ですが、私は今、中国地方でも何故かいつも被害の殆どない所におり、何だか申し訳ないくらいです。
2020-07-09 木 20:27:51 |
URL |
はてな
[編集]
おはようございます。お久しぶりですね。
有田の方も連日、大雨洪水警報や避難勧告が出されていて、今日は佐賀県内の公立の学校は殆ど休校で、町内の小中学校も休校になっています。幸い今のところ有田は大きな被害はでておりませんが、まだ、明日・明後日も大雨の予報が出されていますので油断はできません。
九州各地に大きな被害が出ておりますが、これ以上被害が拡大しないことを祈らずにはいられません。
梅雨のうっとうしい日々がまだまだ続きますので、ご自愛くださいますように。
有田の方も連日、大雨洪水警報や避難勧告が出されていて、今日は佐賀県内の公立の学校は殆ど休校で、町内の小中学校も休校になっています。幸い今のところ有田は大きな被害はでておりませんが、まだ、明日・明後日も大雨の予報が出されていますので油断はできません。
九州各地に大きな被害が出ておりますが、これ以上被害が拡大しないことを祈らずにはいられません。
梅雨のうっとうしい日々がまだまだ続きますので、ご自愛くださいますように。
△ PAGE UP