投稿日:2016-09-16 Fri

群るることああ忘れたというような目をひらきおり我が曼珠沙華 2005.10.13
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
♪赤い花なら曼珠沙華・・・
今年も我が家の裏山に赤い彼岸花が咲きました。



部屋中が夏草で覆われる日に私は旅を終えるつもりです
~ 笹井宏之 『てんとろり』 しずく より ~
「赤い」といえば、やはり広島カープのセリーグ優勝。
広島の町は赤一色でした。




「400年有田の魅力展」の会期中にカープの優勝が決まりました。
優勝セールに身動きできないくらいの人が会場に押し寄せました。



有田からの皿踊り隊も「赤組」が先頭で道踊り。

人間国宝の井上萬二先生も赤いユニフォーム。



碗琴のパネルも赤。


福屋の碗琴演奏を聴いて下さった方がご自身のブログ con te. bravo で
「400年有田の魅力展」と碗琴を紹介してくださっていました。
上の写真もお借りしました。
ありがとうございました。

原爆ドームにも赤い花が咲いていました。


そして、9月13日(火)、広島福屋での「400年有田の魅力展」最終日に
65回目の誕生日を迎えました。
会場でも祝っていただきましたが、バースデイケーキは14日に帰宅してから
家族3人+猫さんたちと一緒にいただきました。


私の好きなモンブランが私の帰りを待っていました。


鞄からこぼれては咲いてゆくものに枯れないおまじないを今日も
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 数えてゆけば会えます より ~
スポンサーサイト
素敵な”碗琴演奏”をお聴かせいただいて ありがとうございました。
有田展のご紹介も、楽しく拝見しました。
赤い広島も、なかなかのものでしょう?またいらしてください。
胸に響く短歌です。
宏之さんが作られるのですね。
また、ブログを拝見しに参ります。ありがとうございました。
有田展のご紹介も、楽しく拝見しました。
赤い広島も、なかなかのものでしょう?またいらしてください。
胸に響く短歌です。
宏之さんが作られるのですね。
また、ブログを拝見しに参ります。ありがとうございました。
2016-09-17 土 01:25:44 |
URL |
kumiko
[編集]
こちらこそありがとうございました。
これからもよろしくお付き合いください。
これからもよろしくお付き合いください。
△ PAGE UP