ご無沙汰でした。おかえりなさい。(*^^*)
今日は晴れ。
「あめのかをり」はしませんが
この紫陽花の花を見て 癒されています。
我が家の紫陽花は終わってしまいましたから。(^^ゞ
ちょっと長いお休みだったようで
待ち遠しかったです。
でもこのお休みって大事なんですよね。(^^ゞ
孝徳さんの「あるよ」の詩は
ここ『些細』を指しているかのよう。
宏之さんが残したこの場所を忘れないのと同じ。
素敵な詩ですね。
心が落ち着きます。
今日は晴れ。
「あめのかをり」はしませんが
この紫陽花の花を見て 癒されています。
我が家の紫陽花は終わってしまいましたから。(^^ゞ
ちょっと長いお休みだったようで
待ち遠しかったです。
でもこのお休みって大事なんですよね。(^^ゞ
孝徳さんの「あるよ」の詩は
ここ『些細』を指しているかのよう。
宏之さんが残したこの場所を忘れないのと同じ。
素敵な詩ですね。
心が落ち着きます。
2014-07-01 火 16:13:06 |
URL |
日向日和
[編集]
本当に長いお休みをいただきました。
もう7月に入りましたね。
夏バテしないように、またボチボチ歩きはじめますので
よろしくお付き合いください。
ありがとうございました。
もう7月に入りましたね。
夏バテしないように、またボチボチ歩きはじめますので
よろしくお付き合いください。
ありがとうございました。
待ち遠しかったです。
でも「待つ」っていいところもありますね。
このページを開けて顔が見えた途端、長い間待ってた分だけとっても嬉しくなりましたもの。
これからもゆっくり続けてくださいね。
孝徳さんの「あるよ」は、日々急ぎがちの私の足を止め、チョッと一息つく時間をくれました。歌や詩は自分に当てはめ共感する時なお一層心にひびきますね。
これからもよろしく。
でも「待つ」っていいところもありますね。
このページを開けて顔が見えた途端、長い間待ってた分だけとっても嬉しくなりましたもの。
これからもゆっくり続けてくださいね。
孝徳さんの「あるよ」は、日々急ぎがちの私の足を止め、チョッと一息つく時間をくれました。歌や詩は自分に当てはめ共感する時なお一層心にひびきますね。
これからもよろしく。
2014-07-02 水 09:57:44 |
URL |
大町煉瓦館
[編集]
皆さまから温かいお言葉をいただき、心から感謝申し上げます。
休んでいた間もお気遣いいただきありがとうございました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
休んでいた間もお気遣いいただきありがとうございました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
ゆっくり休めましたか?頑張りすぎないでくださいね。
2014-07-07 月 10:40:22 |
URL |
catcat
[編集]
お休みされてたので、心配していました。
NHKの16日だったかな?お昼の番組に登場されていたので、
録画かな?最近のかな?などと思い、吉嶋夫妻に連絡など取っていました。
私は退職頃、心身共に、休養が必要でした。長い人生、休み休み生きていくことも大事だなあと思ったものです。
お母様の初盆もすぐですね。お参りしたいと思っていましたが、
先週、やっと娘に次男が誕生し、毎日、多忙な日々を送っていて、
お墓掃除も弟にお願いしたところです。
お参りできずに、申し訳ありません。
お二人とも、無理されずに、お過ごしくださいね。
NHKの16日だったかな?お昼の番組に登場されていたので、
録画かな?最近のかな?などと思い、吉嶋夫妻に連絡など取っていました。
私は退職頃、心身共に、休養が必要でした。長い人生、休み休み生きていくことも大事だなあと思ったものです。
お母様の初盆もすぐですね。お参りしたいと思っていましたが、
先週、やっと娘に次男が誕生し、毎日、多忙な日々を送っていて、
お墓掃除も弟にお願いしたところです。
お参りできずに、申し訳ありません。
お二人とも、無理されずに、お過ごしくださいね。
2014-07-08 火 20:40:50 |
URL |
財ちゃん
[編集]
筒井さん、今迄ひたすら走り続けて来ていましたが、長い人生こんな時間も必要だし大事だと思います・・・
気持ちと体の向くままに、ゆっくりと過ごしてください。
気持ちと体の向くままに、ゆっくりと過ごしてください。
2014-07-14 月 17:13:32 |
URL |
せつこ
[編集]
ゆっくり休みすぎたようです。
ぼちぼち、また自分の歩幅でスタートですね。
ありがとうございました。
ぼちぼち、また自分の歩幅でスタートですね。
ありがとうございました。
ご心配いただきありがとうございました。
先月のNHKは生出演でした。本番は11時30分からでしたが、朝7時前に有田を出て8時30分にはNHK福岡のスタジオに入り碗琴のセッティング、打合せ、リハーサルで、少々疲れました。
お互いにあまり無理がきかない歳になりましたね。
ぼちぼちと、自分の体力、気力と相談しながら歩を進めるようにしましょうね。
初盆で13日に母を迎え、15日に見送ったところです。
先月のNHKは生出演でした。本番は11時30分からでしたが、朝7時前に有田を出て8時30分にはNHK福岡のスタジオに入り碗琴のセッティング、打合せ、リハーサルで、少々疲れました。
お互いにあまり無理がきかない歳になりましたね。
ぼちぼちと、自分の体力、気力と相談しながら歩を進めるようにしましょうね。
初盆で13日に母を迎え、15日に見送ったところです。
いつもありがとうごさいます。
少し休みなさいということだったのでしょうね。
心身ともに充電し、ボチボチモードにギアチェンジして、ゆっくり再スタートします。
少し休みなさいということだったのでしょうね。
心身ともに充電し、ボチボチモードにギアチェンジして、ゆっくり再スタートします。
△ PAGE UP