投稿日:2012-07-01 Sun

「ねえ、気づいたら暗喩ばかりの中庭でなわとびをとびつづけているの」
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 はるる ほら あな より ~
文月となりました。
ウェブで検索したら「文月」の語源は、短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕
の行事に因み、「文披月 (ふみひらきづき)」が転じたとする説が有力だそうです。
雨の日曜日となりました。
午前中はやさしい雨でしたが、先ほどから雷を伴った土砂降り。
今はまさに、 It rains cats and dogs. です。
激しい雷に猫さんたちも不安そうに私の周りに集まっています。
、

実は、私も雷が一番苦手なんです・・・・・
「くわばら、くわばら」
ブログを書き始める前は、三猫三様にそれぞれお気に入りの場所で
くつろいでいましたが、心配して集まってくれたのでしょうか・・・・・・


みーたんの居場所はまるい専用ベッド。
いつも大の字になって寝そべっています。



ごんちゃんは孝徳の部屋のベッドの端で、殆どの時間を毛づくろいと
ストレッチに勤しんでいます。

のんちゃんの居場所、今日は赤い衣装ケースでかくれんぼ。
末っ子の甘えん坊は転々と居場所を変える放浪癖があります。


人気スポットはここ、「へやほうの間」。順番待ちです。

あまり大きな声では言えませんが、和子さんの膝の上は居心地が悪いらしい・・・・・・
私の膝にはよく乗ってきますが・・・・・・

でも、毛づくろいと爪切りは和子さん。

「うっとり~」

「おなかへった~」

「ん?」

「おとうさん、ごはん!」

「もー、入ってないよ!」
ちなみに、池の鯉さんたちの居場所はおいしい井戸水が流れてくる石の下。
鷺たちが来ても安全な場所です。



昨日の結婚式でいただいてきたテーブルの花。

ウェディングケーキのうえでつつがなく蠅が挙式をすませて帰る
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 晴れの日の仙人 より ~
スポンサーサイト
管理人の承認後に表示されます2012-09-07 Fri 08:50:18 |
△ PAGE UP