投稿日:2021-01-24 Sun

風という名前をつけてあげました それから彼を見ないのですが
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 うすくみたす より ~
突然の旅立ちから12年の歳月が流れました。
今日は宏之の祥月命日、十三回忌です。

今年も親しい友人、知人より生花が届きました。
いつまでも変わらないあたたかい心遣いがとてもうれしいです。
ありがとうございました。



鞄からこぼれては咲いてゆくものに枯れないおまじないを今日も
~ 笹井宏之 『えーえんとくちから』 より ~
宏之の本棚に角川短歌の2012年(平成24年)2月号があったので
ページを捲ってみたら、伊藤一彦さんと加藤治郎さんが宏之の短歌を
紹介してくださっていました。

( ↑↓ ここをクリックすれば文字が大きくなります)

( ↑↓ ここをクリックすれば文字が大きくなります)

今年もTwitterでいろいろな方がハッシュタグ #sasai0124 で宏之の短歌を
引いて下さっています。
ありがとうございました。

西の空に巨大な顔が浮かんでいて日に一度だけ目配せをする
~ 笹井宏之 『てんとろり』 いれもの より ~
スポンサーサイト
投稿日:2021-01-10 Sun

ひろげたら羽根がいちまい落ちてきてそれから軽くなったつまさき
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 こころをゆるす より ~
雪の日が4日続いていますが、ようやく午後になって屋根の雪が解け始めました。
メジロも陽気に誘われ中庭に顔を出しています。



今日(10日)の佐賀新聞の「マイブック」というコーナーに伊万里市の松本さんが
宏之の歌集『ひとさらい』(BookPark)を紹介してくださいました。
ありがとうございました。
( ↓ここをクリックすれば文字が大きくなります)

表面に <さとなか歯科> と刻まれて水星軌道を漂うやかん
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 くらげ発電 より ~
真水から引き上げる手がしっかりと私を掴みまた離すのだ
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 数えてゆけば会えます より ~
この歌集は2008年にBookPark社よりオンデマンド出版されましたが、ネットでしか
購入できませんでしたので、2011年1月24日、宏之の三回忌に合わせて書肆侃侃房
からも歌集『ひとさらい』を出版していただき、書店でも購入できるようになりました。


雪合戦しあつた頃の頬のいろ思ひだしつつ干し柿を食む 2009.1.29
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
有田で降雪が四日も続いたことはあまり経験したことがありません。
昨日は7~8cmの積雪があり、数年に一度の大雪でした。




西日本新春読者文芸で孝徳の詩「あたらしいこと」が第2席でした。
今日、西日本新聞社から賞状が届きました。

( ↑ ここをクリックすれば文字が大きくなります)
佐賀新聞読者文芸1月の詩は一席でした。
短歌の方も2人の選者の先生がそれぞれ一首ずつ秀作に選んで下さっていました。
佐賀新聞読者文芸2021年1月詩部門一席 筒井孝徳 「青い果実」

( ↑ ここをクリックすれば文字が大きくなります)
孝徳の2021年の作歌活動も順調にスタートしたようです。
明日(11日)は鏡開き。我家では毎年ぜんざいをいただきます。

新しい年が穏やかにゆっくりと幕を開けました。



雪であることをわすれているようなゆきだるまからもらうてぶくろ
~ 笹井宏之 『えーえんとくちから』 より ~
投稿日:2021-01-03 Sun

初春のよろこびなしと言ふひとへ迎へらるるがよろこびと説く 2009.1.15
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

大晦日の雪は、コロナウイルスで大変だった2020年の災禍を浚うように
一面の銀世界でこの一年を締めくくってくれました。




ふわふわを、つかんだことのかなしみの あれはおそらくしあわせでした
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 うすくみたす より ~



どこまでも世界にひとりということのわが影連れて雪道あゆむ 2006.1.26
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
大晦日の雪が残る2021年元旦。
煙突と井戸2か所、そして中庭の池の辺に鏡餅をお供えしましたが、
30分も経たないうちに、池を除く3か所のお供えはカラスのお年玉に
なってしまいした。
これも我家の元旦の恒例の行事です。






英山も大晦日はうっすらと雪を頂いていましたが、元旦は雪も解けて
いつもの佇まいで有田の郷を見守っていました。
新しい年が穏やかな一年でありますように。

(↑2021年元旦の英山↑ ↓2020年大晦日の英山↓)

山嶺のようにあなたは立っている ひとみにうすいゆきをうかべて
~ 笹井宏之 『てんとろり』 くつみがき より ~
△ PAGE UP