投稿日:2019-04-11 Thu

わがうちに散る桜あり 君の名を呼ぶとき君はきらきらと風 2006.4.27
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
夜来の雨で我家の桜も殆ど花を散らしました。




一陣の風受けしのちしづもれる若葉のあひを桜散りゆく 2007.4.26
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
今年の桜は3月21日に最初の一輪が咲き、昨年より4日早い開花でした。

ぽかぽか陽気で4・5日で見頃を迎え、一週間後には満開。



昨日まで雨も降らず、また春一番の風も殆ど吹きませんでしたので、
今年の桜は開花から約3週間、花を楽しませてくれました。





暗黒に散る花のみの鮮やかな絵画のありし春を待つ夜半 2005-03-31
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~



散る桜残る桜も散る桜
良寛禅師辞世の句といわれています。
筒井孝徳 佐賀新聞読者文芸 2019年04月 詩一席 「三月のライオン」

(↑ ここをクリックすれば文字が大きくなります)

葉桜を愛でゆく母がほんのりと少女を生きるひとときがある
~ 笹井宏之 『えーえんとくちから』 より ~
スポンサーサイト
△ PAGE UP