投稿日:2015-03-28 Sat

あすひらく花の名前を簡潔に未来と呼べばふくらむ蕾 2007.4.19
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
5日前に開花宣言した我家の桜も、昨日まで花冷えで
蕾がなかなかほころびませんでしたが、
今日のポカポカ陽気でだいぶほころんできました。
三分咲きぐらいでしょうか。

(写真:2015-03-23 12:32)

(写真:2015-03-23 12:32)

(写真:2015-03-28 17:48)
3月は毎週日曜日に碗琴コンサートでしたが、いよいよ明日(29日)が最終日となりました。







からっぽのうつわ みちているうつわ それから、その途中のうつわ
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 うすくみたす より ~

(写真:2015-03‐28 17:48)
(写真:2015-03-23 12:32)

花冷えの竜門峡を渡りゆくたつたひとつの風であるわれ 2007.4.19
~ 笹井宏之 『てんとろり』 冬のよろこび より ~
スポンサーサイト
投稿日:2015-03-23 Mon

つぼみより(きみがふたたびくるときは、七分咲きにはなっていたいな)
~ 笹井宏之 『えーえんとくちから』 より ~
暖かな陽気に誘われて
桜のつぼみがふくらんできました。

家の周りも春の花が咲き競っています。


春の橋越えてわれへと降りそそぐひかりの子供たちの歓声 2008.4.10
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~




押し花のキーホルダーをはじきつつあなたは風のやうに笑つた 2008.3.27
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~





「はなびら」 と点字をなぞる ああ、これは桜の可能性が大きい
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 数えてゆけば会えます より ~
投稿日:2015-03-10 Tue

ゆるやかにひらかれてゆくわれのうえを雲よりはつかこぼれくる春 2006.3.16
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~
今日は寒い一日でした。
弥生の空から季節はずれの名残り雪。
でも街を歩けば春の花々が咲き競っています。

三月のあたまにかかる橋ありき 眠りののちに渡り終らむ 2007.2.22
~ 笹井宏之 『八月のフルート奏者』 より ~

ゆびさきのきれいなひとにふれられて名前をなくす花びらがある
~ 笹井宏之 『てんとろり』 昏睡動物 より ~

ひきがねをひけば小さな花束が飛びだすような明日をください
~ 笹井宏之 『えーえんとくちから』 より ~

それは世界中のデッキチェアがたたまれてしまうほどのあかるさでした
~ 笹井宏之 『ひとさらい』 数えてゆけば会えます より ~
△ PAGE UP